新たなる日々の幕開け
2019年3月より、NPO法人Kacotamの常勤職員になりました。
Kacotam(カコタム)には、2016年3月からボランティアスタッフとして関わっていました。 (Kacotam カテゴリーの記事一覧 - KITA Eng.sub)
今回、職員になったのは、Kacotamに使える時間を増やしたいというのが大きな理由です。
そう思えるだけの魅力のある団体(活動も関わる人も)だということです。
関わり始めてからの3年の間には、中高生の居場所「ゆるきち」、子どもの「やりたい」をカタチにするプロジェクト「カタチ化プロジェクト」、「好き・興味」を継続的に深められる場「カコタ部」、科学への興味の深まる場「カコタムラボ」、ICTで活動を支える「システム開発室」と、多くの新しい取り組みのスタートに立ち会えました。まだ、よちよち歩きのそれぞれの活動を、しっかりとした足取りに育てていきたいと思っています。
あ、これまでの会社にもパートタイムとして幾ばくか残ります。NPO職員ときどきサーバー技術者です。来年は確定申告しなきゃです....。